Op.39 更新できなかった素敵な理由【♪】

2019年10月21日

9月20日、娘が第二子(女の子)を産み、孫がまた一人増えました。千葉で出産のため、長女(2歳8ヶ月。リオン)は両親と離れて1人私のいる実家でがんばりました。退院して半分は娘もこちらにやってきましたが、
リオとは37日間一緒でした。
お散歩もお風呂も寝るのも一日中一緒。
仕事をしながら食事の支度など大変でしたが、本当に楽しい時間でした。
お宮参りと七五三も終わり、昨日パタパタと帰っていきました。


最後の夜、なよママ(なおママ)と寝るーと、毎日一緒に寝ていたけど、そろそろ眠りにつくかなという時、動きが止まったら寝てしまうんだなあと思うと涙が出てきました。


あーあ寝ちゃった...


帰る時は大泣きして大変だろうねーとみんなで言っていたけれど、車に乗せられ、DVDがはじまると、もうそれにくぎ付け。

気をとられている間に出発。
車が動いてまもなく眠りについたようで...


拍子抜けだけど 切り替えが早いというか、泣かれてもつらいから、これでよかったのかな。


子どもの力がすごいと思ったことは、ひーばあちゃん←うちの母は腰が痛く とても赤ちゃんを抱っこできなかったのに、後半にはだっこして立ち上がることができるようになったこと。人の為にがんばらなきゃと思わせる赤ちゃんパワー。


リオとお出かけした時、赤信号をパパに教わったというので、青を教えてあげようと思い、「青になったら渡るよ〜」と言ったら、「きーろ」って。

そうかー その信号の人間の部分が黄色でした!
青、の認識から中の人間は黄色と気にしたことなかったけれど、
なんでも初めて認識する小さな子には、どちらも同じように映るんだな、気をつけていろいろ教えてあげなければいけないと思いました。

小さい子がいるだけで、あんなに明るかった家の中が今日は本当に静かで物足りない一日でした。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう